外せないタイプのトイレの換気扇は、どのように掃除すれば良いのでしょうか?ここでは、掃除のプロが実践している、外せないトイレの換気扇の簡単なお手入れ術を紹介します。まず、換気扇の掃除を行う前に、必ず換気扇の電源を切り、ブレーカーを落としてください。感電や、怪我の防止のため、必ず守りましょう。次に、換気扇のカバーを外します。カバーは、ネジで固定されている場合や、ツメで引っかかっている場合があります。取扱説明書を確認するか、メーカーのウェブサイトなどで、取り外し方を確認しましょう。カバーを取り外したら、掃除機を使って、換気扇の表面や、カバーの裏側に付着しているホコリを吸い取ります。この時、細いノズルを使うと、細かい部分のホコリも吸い取りやすくなります。また、ハンディモップなどを使って、ホコリを払い落とすのも効果的です。次に、中性洗剤を薄めた液を、雑巾や、キッチンペーパーなどに染み込ませ、換気扇の表面や、カバーの裏側を拭き掃除します。油汚れがひどい場合は、セスキ炭酸ソーダ水(水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を溶かしたもの)を使用すると効果的です。拭き掃除が終わったら、水で濡らして固く絞った雑巾で、洗剤成分をしっかりと拭き取ります。最後に、乾いた布で、水分を拭き取り、カバーを元通りに取り付ければ、完了です。換気扇の掃除は、月に一度程度、定期的に行うのが理想的です。定期的な掃除を行うことで、換気扇の性能を維持し、清潔な状態を保つことができます。また、換気扇の音がうるさい場合は、換気扇内部の汚れが原因である可能性があります。掃除をしても音が改善しない場合は、専門業者に点検・修理を依頼するようにしましょう。